おでんは「御田」と書き、元来味噌田楽・焼き味噌のことで、平安時代に流行していた舞踊の田楽に由来します。

今ある「煮込みおでん」になったのは、江戸時代のことで、その頃は醤油仕立てではなく、味噌仕立てだったようです。

東京のおでんに欠かせない練製品と言えば「はんぺん」です。国語辞典には半平と書いてはんぺんと読ませています。

真っ白でふわふわの「はんぺん」の原料はサメです。作り方はヨシキリザメやオオザメの肉にすりおろしたヤマイモを入れ、塩を加えてすり混ぜます。ヤマイモのために気泡をたくさん抱き込みます。四角や半月形にして湯に入れて煮ると「ゆでかまぼこ」の出来上がりです。フワフワで軟らかなこのはんぺんには「足」がありません。

固定ページ: 1 2 3 4